TEL: 0155-66-6170
〒080−0015 帯広市西5条南21丁目2-2
メタボリック症候群とはお腹がポッコリでた肥満の方に複数の生活習慣病が重なった状態のことをいいます。このような方では動脈硬化が進行し、高率に心筋梗塞や脳卒中が発症することがわかっており、早めの対策が必要となります。
必須項目 | 腹囲 | 男性85cm以上 女性90cm以上 |
---|---|---|
右の3つのうち2つ以上 | 高血圧 | 最大血圧130mmHg以上 または最小血圧85mmHg以上 |
高血糖 | 空腹時血糖110mg/dl以上 | |
脂質異常症 | 中性脂肪150mg/dl以上 またはHDLコレステロール40mg/dl未満 |
メタボリック症候群では内臓脂肪が一定以上あることが、診断には必須になります。CT検査などを行わないと正確には内臓脂肪のつき具合はわかりませんが、腹囲を測ることで、より簡便に内臓脂肪型肥満の程度を把握します。
血圧が高いと、血管に負担がかかり、血管の柔軟性がなくなったり、血管壁がもろくなったり、厚くなるなどといった、いわゆる動脈硬化が生じやすくなります。さらに狭心症・心筋梗塞といった心臓病、脳梗塞・脳出血といった脳卒中、腎臓病の危険性が高くなります。禁煙や減塩食、運動などの生活習慣の見直しや薬物療法が必要となります。また白衣高血圧といって病院では血圧が高くなる方がいるため、家庭での測定をお勧めしております。
内臓脂肪が蓄積すると、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの効き目が体内で低下することがわかっております(インスリン抵抗性といいます)。インスリン抵抗性が強くなると、糖尿病へと進展しやすくなります。糖尿病は動脈硬化を引き起こし、神経障害、網膜症、腎症といった合併症を引き起こします。それらが進行しますと、足の壊死や失明、腎不全で透析が必要となるなど重篤な状態となります。また高血圧と同じく、心臓や脳の病気にも深く関係しております。食事・運動療法、薬物療法にて早めの対応が必要です。
脂質異常症とは中性脂肪が高い、HDLコレステロールが低い、また表の基準にはありませんが、LDLコレステロールが高い状態をいいます。中性脂肪は一般的に高カロリーの食事をとることにより上昇し、高値が続くことにより動脈硬化を招くとされております。またHDLコレステロールは善玉コレステロールと呼ばれ、血管壁のコレステロールを取り除き肝臓へ運ぶ働きをしています. 反対にLDLコレステロールは悪玉コレステロールと呼ばれ、増加すると動脈硬化, 心筋梗塞, 脳梗塞の危険が高まります.治療はの基本は食事、運動療法ですが、それでも改善しない場合には薬物療法が必要となります。